今の時代は、ネット上にゲームの攻略情報があふれています。
『この先のルートが封鎖されていて進めない』
『このキャラで手っ取り早く強くなりたい』
なんて問題も、ネットで調べればすぐに解決できます。
手のすぐ届くところに自分の知りたい情報があるもんですから、楽な道(=攻略サイトを見る道)を選ぶ人も多いと思います。
確かに攻略サイトは便利です。ヒントが一切ない状態から始めるより、たくさんのヒント(というか答え)があふれている場所から始めたほうが、時間の短縮にも繋がりますしね。実際、僕も攻略サイトに頼っていた人間でした。
でもそういうプレイヤーは、短い時間でゲームクリアする代わりに、「自分の頭で考えて試行錯誤する」クセが身に付かないという事態に陥ります。
▼▼▼
攻略サイトに頼ってゲームをする人は、自分の頭で考えようとはしません。「しません」というより「必要がありません」の方が正しいかもしれないです。だってそのサイトの教えどおりに行なえば、進める・強くなれるんですもん。
しかし、たとえ最後まで進めてゲームがクリアできたとしても、それはあなたの力じゃありません。あなたの隣にゲームマスターがいて、ゲームマスターに指示されながらプレイしているだけだからです。そんなふうにゲームをしていて楽しいですか?
「楽しいさ!だってゲームをクリアできたんだから!」と満足気な人もいると思います。
もちろんそれはそれで良いです。ゲームの楽しみ方は人それぞれなので。
ただ僕は、「試行錯誤しながら1からゲームをするのって、攻略サイトを見ながらとは、また違った楽しさがあるんだぜ!」ということを言いたいんです。
『どっちに進めばいいかわからない?じゃあ両方の道を進んでみればいいじゃない!』
『ルートが封鎖されていて進めない?ちゃんと辺りをくまなく調べたか?それでも何も解決の糸口がないなら引き返してみろ。なにか取り忘れがあるかもしれん』
このように試行錯誤が必然的に強いられるので、時間はかかりますが、その分問題が解決した時の達成感は攻略サイトを見たときの何倍もあります!
▼▼▼
自分の頭でいろいろ考えてプレイするのって、自分の力だけで見つけた発見と実績が積めるから楽しいんですよね。
その発見が、たとえ周知の事実でも、数ヶ月前より攻略サイトに載っている内容でも、「自分で発見した」ということには価値があります。これは間違いない。
だからこれを読んでいる人のなかで、攻略サイトに頼ることが多いって人は、たまには時間をかけて自分の力で道を開いていく楽しさを味わってほしいです。
今回ブログに書きたいことは以上です。それでは。