こんな方に向けて書きました。
これを読めばバナナにはニキビを治す5つの効果があり、毎日1~2本食べれば美肌になれると分かります。
なぜなら僕は野菜スペシャリストの資格を持っており、バナナの美肌効果を熟知しているからです!

この記事でわかること
- バナナの主な栄養成分
- バナナのニキビケア効果5つ
- バナナを食べるとニキビが悪化する原因
現在進行形でニキビ肌に悩まされている方は必見です。
目次
バナナの主な栄養成分

甘いフルーツのバナナはカロリーが高いと思われがちですが、意外と低カロリー。そんなバナナの主な栄養成分は以下のとおりです。
エネルギー | 86kcal |
---|---|
ビタミンA | 5μg |
ビタミンB6 | 0.38mg |
ビタミンC | 16mg |
ビタミンE | 0.5mg |
食物繊維 | 1.1g |
カルシウム | 6mg |
カリウム | 360mg |
マグネシウム | 32mg |
上記の表からバナナにはビタミンB6やビタミンC、食物繊維などが豊富だとわかります。これらの栄養によって得られるニキビケア効果は、次の項目で解説しますね。
バナナのニキビケア効果5つ

バナナのニキビを治す効果は5つあります。
- ニキビの炎症を抑える
- 美白作用
- ターンオーバーを促進
- 抗酸化作用
- 便秘解消
効果①:ニキビの炎症を抑える
バナナの豊富なビタミンCには、ニキビの炎症を抑える効果があります。また、抗酸化作用や皮脂の分泌量をおさえる効果もあり、ニキビを予防改善できます!
ビタミンCの作用
・ニキビ、ニキビ跡の改善
抗酸化作用、消炎・抗炎症作用、皮脂抑制作用があり、ニキビを改善します。
ニキビの炎症や赤み、油っぽくて毛穴の目立つ肌を色むらなくきれいに改善します。
したがってバナナを食べれば、ポツンとできた赤ニキビも次第に目立たなくなりますよ!
効果②:美白作用
ビタミンCには「美白作用」もあり、ニキビ跡の改善に役立ちます。
その理由は美白作用にはニキビ跡の原因となる「メラニン色素の合成を抑える効果」と、「メラニン色素を脱色する効果」があるからです。
ビタミンCは、メラニンが作られる際に働く酵素(チロシナーゼ)の活性を阻害すると言われています。
また、一度合成された酸化型の黒色メラニンを還元型の淡色メラニンにすることも分かっており、黒色メラニン合成抑制作用と、合成された黒色メラニンを脱色する2つの効果が期待できます。
もしアナタがニキビ・ニキビ跡の両方に悩まされているなら、バナナを食べるのが賢い選択ですよ。
効果③:ターンオーバーを促進
バナナを食べると肌のターンオーバーが促進され、ニキビが治ります。これはバナナの代謝アップ効果のおかげです。
バナナで代謝が高まる理由はビタミンB6を摂取できるから。ビタミンB6には「代謝アップ」「肌の健康を保つ」といった効果があります。
ビタミンB6がアミノ酸を体内に供給することで、皮膚の新陳代謝が活発になり、ハリやツヤ、うるおいのある肌がキープできるわけです。
ターンオーバーが正常に働くと、ニキビのある古くなった肌が、ニキビのない新しい肌に少しずつ生まれ変わります。
ターンオーバーはニキビケアの生命線といっても過言ではない重要な働きです。きれいな肌を手に入れるため、バナナを食べてターンオーバーを正常にしましょう!
効果④:抗酸化作用
バナナの栄養成分であるビタミンEとポリフェノールには、抗酸化作用があります。
抗酸化作用はニキビが増える原因である『活性酸素』を除去する働きがあり、ニキビを予防改善できます。
皮脂分泌が増えるとアクネ菌が毛穴の中で皮脂を栄養にして増殖し活性酸素も増えますが、過剰な活性酸素産生は炎症を引き起こし、赤いニキビを作ると言われています。
ちなみに抗酸化作用には体を老化から防ぐ働きもあり、若々しい肌の維持にも効果があります。美容意識の高い方はバナナを食べて損なしですね!
効果⑤:便秘解消
バナナは食物繊維とオリゴ糖の含有量が豊富で、食べると便秘を解消できます。その結果からだの老廃物を排出する「デトックス効果」が得られ、ニキビがきれいに治ります。
デトックスでニキビが治る理由は、老廃物を排出することで肌のターンオーバーの働きが正常になるからです。
デトックスで腸をリセットして働きがよくなると、体内の古い物や悪い物をどんどん排出。肌がキレイになり、むくみも解消、慢性的な肩こりや冷え症も改善します。
引用元:デトックスで体キレイ!
だからニキビを改善したい方はバナナを毎日1~2本食べ、便秘解消に努めましょう!
バナナを食べるとニキビが悪化する原因

上述したように、バナナにはニキビを治す効果が5つあります。
しかし間違った食べ方でバナナを口にすると、ニキビが悪化する原因にもなります。その間違った食べ方とは「食べ過ぎ」です。
いくらバナナがニキビに良いとは言え、たくさん食べたら逆効果。栄養の偏りや食べ過ぎによる胃腸への負担などが原因となり、かえってニキビを悪化させる恐れがあります!
だからバナナの食べ過ぎには気を付けましょう。摂取量の目安とされる「毎日1~2本」ほど食べれば、バナナのニキビケア効果を十分実感できますよ。
まとめ:バナナを毎日1~2本食べればニキビは治る
バナナのニキビを治す効果について解説しました。最後にもう1度バナナの効果を確認しましょう。
- ニキビの炎症を抑える
- 美白作用でニキビ跡を改善
- 代謝が高まり肌のターンオーバーを促進
- 抗酸化作用がニキビの原因である活性酸素を除去
- 便秘解消でデトックス
食べ過ぎに気を付けてバナナを食べれば、着実にニキビ肌は改善の方向に向かいます。ぜひ今日からバナナを食事に摂り入れ、美肌効果を実感してみてくださいね。
ニキビケアは失敗しない洗顔料選びから!
なお、ニキビケアで忘れてはならないのが、洗顔料によるスキンケアです。いくら栄養満点の食事をしても、使っている洗顔料が悪ければ一向にニキビは良くなりません。
だからこちらの項目では、僕が実際に使った上でおすすめする洗顔料を3つご紹介します!
「丁寧に洗顔してもニキビが治らない…」「いま使っている洗顔料のままでいいのかな…」と不安な方は、以下の洗顔料を選べば失敗しませんよ。
僕の1年来の頑固ニキビを治したお墨付きです(`・ω・´)ゞ

- 【草花木果のスキンケアセット!女性の方はこれで決まり】
草花木果 大人のニキビライン ※今だけ10日分1,400円で試せてお得 - 【累計販売27万個突破!ニキビケアに特化した洗顔石けん】
NonA. ※初回980円と安い。定期購入の縛りもなく初回解約OK - 【リピート率98%のニキビケアセット!男性からの評価も高い】
ビーグレン トライアルセット ※365日の返金保証つきで安心