「どうして背中が乾燥してると、背中ニキビが発生するの?」
「保湿をすれば、背中ニキビが短期間で治るってほんと?」
この記事は、上記のようなことを考えた人向けのコンテンツとなっています。
海や温泉に行ったときに背中ニキビがあると、なんだか恥ずかしい気持ちになって、タオルで背中を隠したくなります。このような気持ちになった人は、けっこう多いのではないでしょうか?
そんな人に向けて、この記事では「背中が乾燥していると背中ニキビはできるのか」「保湿には背中ニキビを短期間で治す効果があるのか」の2つを、わかりやすく解説しますよー!
結論から言いますと、背中が乾燥していると背中ニキビは発生します!
そして、保湿には背中ニキビを治す効果があります!…が、必ずしもすぐに治るというわけではありません。
ですが、管理人おすすめの保湿クリームを使用すれば、ほかの保湿クリームよりも短期間で背中ニキビをケアできますよ♪(※おすすめの保湿クリームの詳細は後述します)
それではまず初めに、日常生活に潜んでいる「背中が乾燥する原因」から見ていきましょう。
目次
背中が乾燥する原因【生活習慣・ストレス・過労】

背中が乾燥するのは、意外と日常生活が原因だったりします。あなたの普段のなにげない行動が、背中の乾燥を招いたりするわけですね。
こちらの5つが、日常生活に潜んでいる、背中が乾燥する原因です!
➊生活習慣の乱れ ➋ストレスの溜め込み ➌過労 ➍ホルモンバランスの崩れ ❺間違ったお風呂の入り方
1~4は、からだの調子を崩す原因でもあります。どれも、働く20代女性が陥りやすいものばかりです。
これらが原因となって、背中を乾燥させ、背中ニキビを招くわけですね。
乾燥によって背中ニキビができる理由
背中が乾燥すると、背中ニキビの発生に直結する3つの悪影響を及ぼします。
➊皮脂の分泌量がふえて『毛穴の皮脂づまり』が起こる
➋肌のバリア機能が低下し、外部からの刺激を受けやすくなる
➌背中ニキビを治す要である『ターンオーバー』のリズムが乱れる
これらの問題が背中ニキビにどう関わるのか、次の項目でわかりやすくお話しします。
皮脂の分泌量がふえて『毛穴の皮脂づまり』が起こる

背中が乾燥すると、一定に分泌されていた皮脂量が急激に増加します!
その理由は、「肌が乾燥するのをカバーするため」です。乾燥によって肌が危険にさらされるのを助けるために、皮脂の分泌量が増えるんですよね。
皮脂の分泌量が増えるだけならまだ良いんですけど、分泌量が増えることによって、1つ背中ニキビにつながる問題が発生します。
それは、「毛穴の皮脂づまりが起こりやすくなる」ということ!
毛穴の皮脂づまりは、ニキビができる仕組みそのものです。
皮脂の分泌量が増えると、そのぶん毛穴から多くの皮脂が出ます。毛穴から多くの皮脂が出れば、それだけ毛穴の皮脂づまりが起こるリスクは高まるというわけですね。
\ 「便秘」が毛穴の皮脂づまりを引き起こす原因になる? /
>> 関連記事:便秘で背中ニキビができる3つの理由【正しい解消法を解説】
肌のバリア機能が低下し、外部からの刺激を受けやすくなる
肌が乾燥している状態は、「肌のバリア機能が低下している」状態と同じです。
肌のバリア機能は、紫外線やホコリなどの外部からの刺激から、肌を守る役目を果たしています。背中ニキビをできにくくする働きなわけですね。
しかし、バリア機能が低下すると、外部からの刺激をダイレクトに受け、背中ニキビができやすくなります!
また、「既にある背中ニキビが悪化する恐れもある」んです!
先ほども書きましたが、肌が乾燥している状態と、バリア機能が低下している状態はイコールです。
肌が乾燥しているときは、背中ニキビができやすくなっているということを、十分理解しておきましょう。
背中ニキビを治す要である『ターンオーバー』が乱れる
ターンオーバーとは、肌表面にある古くなった角質をはがし、新しい角質と交換する働きのこと。
この働きによって、ニキビが少しずつ治っていき、最終的にはキレイさっぱりなくなるんですよね。
しかし、「肌の乾燥はターンオーバーのリズムを乱す原因」となります!
ターンオーバーが乱れることで、新しい角質との交換をうまく行えず、背中ニキビが治りづらくなってしまうんですよね…。
また、ターンオーバーが乱れることには、もう1つデメリットがあります。
ターンオーバーが乱れると、「毛穴の皮脂づまり」が起きやすくなるんです!
毛穴の皮脂づまりによる悪影響は、上記で書いたとおりです。
背中ニキビをうまく治せなくなる上、背中ニキビを引き起こす原因となるターンオーバーの乱れ。次の項目で紹介する方法で、乾燥肌とターンオーバーを改善しましょう!
乾燥を改善する『保湿』は背中ニキビのケアに効果的

背中が乾燥するのは、なんらかの原因で油分が減少して、角質内の水分が蒸発し、肌の水分と油分のバランスが崩れたからです。
なので、背中の乾燥を改善するには、水分の蒸発を防いで、「水分と油分のバランスを整える」必要があります。
で、その水分と油分のバランスを整える方法こそが、「保湿すること」なんです!!
保湿により水分と油分のバランスが整えば、皮脂の分泌量は安定しますし、肌のバリア機能も回復します。もちろん、ターンオーバーだって整います!
保湿なら肌を健康な状態に戻せますし、乾燥を改善して、背中ニキビのケアも行えるというわけですね♪
どの商品よりも短期間で背中ニキビを治せる保湿クリーム

ここまで読んだ人なら、保湿の重要性がよーくわかり、さっそく保湿クリームを買いに行こうと考えている人がいるかもしれませんね。
そんな人に向けて、この項目では、「管理人おすすめの保湿クリーム」を紹介しますよー!
この保湿クリームを使用すれば、「ほかの保湿クリームよりも短期間で背中ニキビを治せる」はずです!
管理人は、『ルフィーナ』という保湿クリームの使用をおすすめしています!!
ルフィーナは、「背中ニキビ専用に作られた保湿クリーム」で、背中ニキビを治す成分がたっぷり詰まっています。
また、ルフィーナのすごいところは、それだけじゃありません。
背中ニキビ専用の保湿クリームは、ルフィーナ以外にもあります。しかし、ルフィーナはその中でも「保湿成分が非常に多くふくまれている」んです!
背中ニキビ専用クリーム | 保湿成分の数 | 即効性 |
ルフィーナ | 26 | ○ |
ジッテプラス | 24 | △ |
パルクレールジェル | 22 | △ |
※3つの商品の保湿成分の数は、管理人が成分を1つずつ調べた結果のものです。もし数に誤りがあれば、正確な保湿成分の数と成分名を教えてくださると嬉しいです!
背中ニキビ専用の保湿クリームとして、表にはジッテプラスとパルクレールジェルを挙げましたが、ほかの背中ニキビ専用クリームの保湿成分の数も調べています。
管理人が調べたかぎりですと、全成分中26種類も保湿成分が含まれていたのは「ルフィーナだけ」でした!
これはつまり、「ほかの背中ニキビ専用クリームより、ルフィーナのほうが保湿効果が優れている」ということになります。
通常の保湿クリームよりも背中ニキビを治す成分が多く、背中ニキビ専用の保湿クリームよりも保湿成分が多いルフィーナ。
ルフィーナで背中を保湿すれば、ほかの保湿クリームよりも短期間で背中ニキビを治せるはずです!
以下に、ルフィーナの詳しい効果を説明した記事があるので、こちらもぜひ参考にしてみてください。背中ニキビを1日でも早く治したい人必見です。
>> 関連記事:ルフィーナの背中ニキビの効果│背中ニキビが短期間で治る理由
背中ニキビの乾燥と保湿の重要性まとめ
最後にまとめとして、乾燥すると背中ニキビができる理由をおさらいしておわりましょう。
➊皮脂の過剰分泌により、背中ニキビができる原因の「毛穴の皮脂づまり」が引き起こる
➋肌のバリア機能が低下して、外部からの刺激を受けやすくなり、背中ニキビの発生・悪化をまねく
➌ターンオーバーのリズムが乱れ、背中ニキビを治す機能が正常に働かなくなることに加えて、毛穴の皮脂づまりが起こる
「保湿」をすれば、これら3つの問題をすべて解決できます!
そして、保湿の手段として『ルフィーナ』を採用すれば、ほかの保湿クリームよりも短期間で背中ニキビを治せますよ♪
背中ニキビは、目立つ割に治りづらい厄介な肌トラブルです。
「夏までに背中ニキビを治して堂々と水着を着たい!」「1日でも早く背中ニキビを治したい!」という人は、ぜひルフィーナを使ってみてくださいね。