お肉 PR

ステーキに関するエピソードを合計25人から聞きました【自宅/お店】

ステーキに関するエピソードを合計25人から聞きました【自宅/お店】
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「ステーキが食いたい!!」

こんにちは、ぐりむくんです。最近の日本の事情もあいまって、ステーキを食べたくてもなかなか外では食べられない次第です。

僕は佐賀県出身なので、たまーに地元を代表するブランド牛の「佐賀牛」を食べたくなります。なので、最近は通販の佐賀牛シャトーブリアンを探していたりとかしています。

話は逸れましたが本題に入ります。今回はステーキに関するエピソードをいろんな人から聞いて回ってきました!

エピソードは自宅とお店問わずです。「おうちでステーキを焼くのに失敗したー」とか「お店でレアのステーキを注文したのにウェルダンが来たー」とか何でもあります。

一応自宅とお店で分けて紹介していますので、暇つぶしにでも見ていってくれると嬉しいです。

ステーキに関するエピソード【自宅編】

ステーキに関するエピソード【自宅編】

まずはじめに、自宅で起こったステーキのエピソードから紹介します。

「誕生日に家族分のステーキを焼こうかなー」って考えている人の役に立つエピソードが聞ける可能性が高いので、ぜひチェックしてみてください。

40代女性
40代女性
夕食は私が作るのですが、ステーキだけは主人が焼きます。両面をこんがりやき、ホイルで包むようにして火を通し、斜めに薄切りにして盛り付けも巻くように上に上に高さを出すように並べていく。もう口出しも手出しもできない世界です

20代女性
20代女性
はじめて家でステーキを焼く際に、家族で誰もステーキを焼いたことがなくネットで調べて一番簡単そうなやり方を真似してミディアムレアを目指して焼いてみたが、お肉を返した後にタイマーをかけるのを忘れてしまいしっかり火の通ったウェルダンになってしまった

40代男性
40代男性
ちょっとしたひと手間で、安いステーキ肉も美味しくなる簡単調理法があり、毎回それを実践している事を友人に話したら、それが友人間で回り回って、今度は私が別の友人から、その調理法を紹介されてしまいました

30代男性
30代男性
一人暮らしを始めて最初のバイト代や給料でステーキを買って、自分で好みの焼き加減でステーキを焼きます。ビールを片手にキッチンでそのままそれを食べると一人暮らしの自由さを存分に堪能できて最高でした

40代女性
40代女性
何度か自宅で焼くのに失敗した事があります。ステーキ肉を冷蔵庫から出して常温に近い状態に戻してから焼くと良いとテレビで観てから、必ずそうして焼いています

20代女性
20代女性
自宅で柔らかい食感のステーキを焼こうと思い、下処理として玉ねぎにお肉をつけていたが、実際に焼いて食べたところあまり柔らかくならなかったことがありました。肉自体が良くなかったのか、玉ねぎに漬けている時間が短かかったのか不明ですが、再チャレンジしたいです

30代女性
30代女性
一度でいいからアニメに出てくるような分厚いステーキが食べたい!と思い立ち、社会人になって初めてのお給料で厚さ5cmはあるステーキを購入。…したは良いたものの、ステーキの美味しい焼き方が分からず、一度両面焼いて切ったら中が真っ赤でいまいち美味しくなく、もう一度焼く→中赤い→もう一度フライパンへ…を繰り返して、最後はとうとうサイコロステーキのような小さな肉片に切って調理しました

30代女性
30代女性
息子の誕生日、コロナが流行中で外食は気が引けたため、奮発して高いお肉を買ってきてステーキにしました!普段なら絶対買わない高めのお肉を、肉屋さんに焼き方を良く聞いて焼いたら、普通のフライパンでも美味しくできました!

ステーキに関するエピソード【お店編】

ステーキに関するエピソード【お店編】

続きまして、ステーキハウスなどのお店で起こったステーキのエピソードについてです。

40代男性
40代男性
ステーキ屋で注文して、できたてのステーキが出来上がってきたのですが、テーブルの上に置いてあるニンニクのおろしがステーキにマッチしていておいしいので、どうしても瓶を1本使い切ってしまいます。口はくさくなるは、お腹が一杯になるはで最高です

20代男性
20代男性
レアを注文したのですが、ちょっと焼き加減が違うのがきたことがあります。その時にはあまり自覚はなかったのですが、一緒にその場にいた友人からレアではないよと伝えられて、間違ったのがきてしまったのではないかと思いました

20代男性
20代男性
私はステーキ屋でアルバイトをしていました。そのステーキ屋さんでステーキを焼いている際に焼く時間を間違えてしまいこんがりと焼けてしまいました。お肉は硬くなってしまいましたが良いお肉を使用しているお店だったので美味しいとお客様に喜んでもらえました

30代女性
30代女性
以前とても綺麗な景色の大自然の中で行われた野外イベントで出店していたステーキがとても美味しくその味が忘れられず、また食べたいと思い、出店していたお店の持ち店舗を調べて行きました。かなり遠い場所にあったのですが、お店で実際に食べたらそれ程美味しくなく、野外の素晴らしい景色の中で食べる味と普通のお店で食べるのとで、こんなに違うのか…と驚愕しました

40代女性
40代女性
元々ステーキは胃もたれして苦手だった私は、久しぶりにステーキにチャレンジしようと、某有名なやや高めのレストレランに行き、オーストラリアビーフのステーキを注文しました。レアが苦手なのでウェルダンで焼かれたお肉が来て食べてみたら、硬くて硬くて噛んでも呑み込めない状態に。また、脂身もしっかりついていて想像と違うステーキが来て、やっぱりステーキは無理だと思いました。テレビでは皆さん美味しそうにお肉を食べていますが、現実とかけ離れている気がしました

30代女性
30代女性
ステーキを食べはじめたとき、まだ焼き方の名前を知らずに来店して、ちょうどよいぐらいでと焼き加減を伝えていました。あとからちゃんと伝える名前があることを知って、とても恥ずかしかったです。しばらくは名前を覚えるのに必死でした

60代男性
60代男性
会社の研修旅行でアメリカに行きました。夕食でよく確かめないで大きめのステーキを頼みました。出て来たステーキにびっくり。2ポンドの肉でしたが、キログラムに換算すると約1キロでした。食べやすいのですが、さすがに半分ぐらいで飽きてしまいました

30代男性
30代男性
親戚の結婚披露宴に参加した時、当時小学生で生まれてはじめてステーキを食べる時、ナイフとフォークの使い方が分からずに、ステーキに右手でフォークを突き立ててかぶりついて食べた思い出。周囲の親戚の注目を集め、慌てた両親にひどく怒られた

20代男性
20代男性
初めてステーキをグラムで頼む店に行き、とてもお腹が空いていたのでたくさん食べようと思い、適当に800gくらい頼んだら、予想以上に大きくて食べ切るのに時間がかかってしまった。グラムだと実物を見ないと、何グラムでどんくらいの大きさなのか全く検討がつかなかったので、お腹の空き具合に任せた結果、酷い目にあいました

50代女性
50代女性
ステーキ専門店でミディアムレアを注文して目の前で焼いてもらった。大き目のお肉だったのでうれしかったが、焼いていくにつれて脂身がどんどんそぎ落とされて、肉も食べやすいようにカットされて小さくなっていった。美味しいお肉を前にテンションが下がっていくところをシェフに見られてしまったかなと思うと恥ずかしかった

30代男性
30代男性
友人たちといきなりステーキでステーキを食べる機会がありました。自分は不器用であったこともあり、ステーキの焼き方を間違ってしまい、失敗してしまいました。次回からは、みんなを見習ってステーキをしっかり焼けるようにしたいと思いました

50代男性
50代男性
ハワイにある有名ステーキハウス、ウルフギャングでステーキを注文。確か日本円で2万円くらいでした。前菜のサラダやパンが美味しくてパクパク食べていたらお腹が満たされてしまい、メインの美味しい肉を完食できずじまいでした

30代男性
30代男性
お腹が減っていたので、初めて行ったステーキ屋で肉300gとご飯を大盛りのセットを頼みました。味の良し悪しが分からないにも関わらず、勢いで頼んでしまいました。出てきた肉が大変硬く、米も乾燥している感じで不味かったです。残すのが嫌で、全部たべました。きちんと口コミなどで調べていった方がいいと痛感しました

50代女性
50代女性
私の家の近所に、高級フランス料理店があります。そこでステーキを奮発して3800円のコースを頼みましたが、焼き加減はあまりよくないし、塩味があまりきいてなくて、つけ野菜から水が出て、ステーキがさめていて美味しくなかったです。自宅で自分が焼いた方がよっぽど美味しかったです

20代女性
20代女性
某ファミレスのクーポンがあったので奮発してステーキセットを頼んだが、一緒に行った母の分のステーキが固すぎて、食べれたものじゃなかった。その後、家族でそこそこのレベルのステーキ屋さんに行ったとき、柔らかくて美味しくて感動。やはり値段相応だよねと言い合った

40代男性
40代男性
ステーキ店にあまりなじみがなく、訪れた事があまりなかったので店のシステムが良く分からなくて注文時に焼き加減を聞かれた時に焦ってしまい、思わずお任せでと言ってしまった事がありました。店員さんも少し困惑してしまい、申し訳ない思いをした事がありました

30代女性
30代女性
ステーキハウスに行ったときは、ステーキとサラダバー、スープバー、ドリンクバーをつけさせてもらいます。サラダバーにテンションが上がってしまい、ステーキ来る前に食べ過ぎてしまうこともよくあります

最後に

ステーキに関するエピソード、いかがだったでしょうか。エピソードを聞いて回った僕としては、いろんな話が聞けて楽しかったです。

中には参考になるエピソードもありましたよね。今回紹介したお話を参考に、ぜひ自宅やお店で美味しいステーキを堪能しちゃってください。

それでは今回はこの辺でお開きとします。ここまで読んでいただいてありがとうございました!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください